塩原温泉 『古式湯まつり』 大盛況でした

IMG_20160925_111407
9月25日(日)に行われた『古式湯まつり』。
おかげさまで、天気にも恵まれ、無事にとり行うことが出来ました。

今日はその様子をお伝えしたいと思います。
行程は以下の通りです。

・湯汲み式  11:00~ 元湯地区
・御神湯奉納 12:00~ 塩原八幡宮
・分湯行列  14:00~ 塩原支所から湯っ歩の里まで
・分湯式   15:00~ 湯っ歩の里

まずは元湯地区で『湯汲み式』が行われました。






IMG_20160925_111020
塩原の起源とされているこの源泉からお湯を汲みます。






IMG_20160925_111210
白い装束をまとった『湯守』という者が神聖なお湯を汲みます。
お湯はその後運ぶので、輿に取り付けられた湯桶に入れます。






IMG_20160925_111407
輿は祭壇の前に運ばれます。
そのお湯を当地区の『元湯』とその隣りの『新湯』に配ります。






IMG_20160925_111420
祭主からお湯をいただき、それを祭壇に供えます。





IMG_20160925_111532
その後、宮司によりお祓いの儀を行います。




こうして、湯汲み式と元湯・新湯地区の分湯式がとり行われます。

つづく・・・







詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51994126.html

Related posts

Top