

国道400号、尾頭トンネルで防災訓練実施のため
一時的にですが
全面通行止めとなります。
日程 9月30日(金)
時間 午前11:00~午前11:10
上記の予定です。
わずか10分なので特に支障はないと思いますが、念のためお知らせいたします。
場所は以下の通りです。
それにしても、塩原を訪れたことのある方で、このトンネルを通った人はどのくらいいるでしょうか?
このトンネルは東北道をはじめとする東京-青森間を縦に突き抜ける大動脈と、日本海側の新潟に抜けやすい山道とをつないでおり、会津や只見へ行く車はもちろん、新潟からフェリーで北海道へ行く輸送車なども利用するなかなか憎いトンネルです。
ですが、塩原に住む者はトンネルの先に用事がなければまず通りません。
塩原に住む大部分の者は仕事でも買い物でも山を下ります。
全く通ったことのない人は滅多にいないと思いますが、数えるほどしか通ってない人も多いでしょう。
ちなみにトンネルの先はなんと日光市です。
塩原からものの20~30分で日光に行けるってスゴイですよね。
まあ、市町村合併で旧藤原町が日光市になったのですが。
※塩原人の感覚として、藤原町が日光というのは違和感がある
当時、合併したのを知らずにトンネルを通ると、境に『日光市』という看板があったので、たまげたものです。
しかしながら、トンネルの先は旧藤原町の上三依(かみみより)という地区で、のどかで落ち着く雰囲気でいながら、東武鉄道から直結の『野岩鉄道(やがんてつどう)』会津鬼怒川線が走っている魅力的なところです。
塩原にお越しの際、もし時間に余裕があれば上三依を訪れて見るのもいいでしょう。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51993971.html