
前回は川の等級の話で終わってしまいましたが、ここからが本題です。
塩原の川の美しさは努力によって保たれているというようなお話を前回ちらっとしました。
塩原の『箒川』は場所によって形も見た目も違います。
岩や谷の深い所もあれば、流れの緩やかなところもあります。
人の入れないようなところはどうすることもできませんが、そういう場所は特に手を入れなくても素敵な景観を見せてくれます。
写真のような場所はゴミが風で飛ばされてきたり、草ぼうぼうになって荒れた感じに見えてしまうこともあるので、定期的に手を入れます。



スッキリ綺麗になりました。
ここはお客さんが写真撮影をしたり、しみじみと眺めたりするような場所なので、こうしておけば喜んでもらえるでしょう。
どうぞ、塩原にお越しの際は、眺めのいい川沿いでのんびりしてみてはいかがですか。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51990948.html