
スキー場の敷地、最長2kmに渡りゆりの花を見ることができます。
このブログでも何度か案内はしているのですが、昨日実際に見て来ました。

リフトで一気に中腹まで上がります。

リフトの上からの眺めです。

リフトの下はゆりが一面に咲いています。

リフトを降りると案内スペースがあり、傘や杖が借りられます。

付近にはハンモックエリアがあり、休むこともできます。

色とりどりのゆりが咲いています。

白樺とのコラボレーションが素敵です。

鮮やかな色の花です。

写真のグループでしょうか。

こちらは遅咲きエリア。
8月の10日過ぎが見ごろです。
施設の方のお話ですと、ゆりの生育具合から、非常に見事な花付きになるそうです。

順路に沿って下り始めると、濃い黄色というかオレンジ色の花のエリアに来ます。

こちらは黄色とピンクのエリア。

オレンジエリアは単色が延々と続き圧巻です。

下ってくると、場が開けます。
この雄大な景色と涼やかな空気は、ゆりがなくても楽しめるでしょう。

ケーナという楽器のライブ演奏が行われていました。
スピーカーで遠くから聞こえていたので、近付くまではCDか何かの再生だと思っていましたが、生演奏でした。
曲目が『コンドルは飛んでゆく』だった時、広大な自然と、うっすらと雲に陰った情景がとてもマッチしていて、軽く涙が出ました。
かんかん照りでは涙は出なかったでしょうから、にくい選曲です。

下の方はゆりエリアが終わり広い芝エリアです。
以上で写真は終わりますが、ゆりや景色だけでなく、食べ物も魅力的です。
残念ながら時間がなくて食べられませんでしたが、リフト降り口付近のレストランにある『ゆりねピザ』が気になりました。
下に戻ると入園口付近にも食事処があったのですが、こちらはゆりねの天ぷらなど上とラインナップが違っていました。
プライベートで来た時はどちらも食べてみたいと思います。
是非、ハンターマウンテンのゆりパークをお楽しみください。
詳しくはハンターマウンテンのホームページ←をご覧ください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51990574.html