
簡単に言うと、田んぼに色の違う稲を植えて絵を描くことです。
何年か前から全国的に広まり、気付くと家の近くの田んぼがアートになっていた という経験のある方もいると思います。
ここ塩原にも田んぼアートがあります。
制作は中野さんファミリーによって行われました。
東日本大震災からの復興を目指し、農業と観光をコラボレイトさせ、地域を活性化させていこうという思いが込められています。
実際に見て来ましたが、本当に稲なのかと疑わんばかりの素晴らしい出来栄えです。


写真1枚では収まり切りません。
見学期間は収穫まで
見学時間は9:00~16:30
場所は道の駅『湯の香しおばら(アグリパル)』のとなり、国道400号塩原バレーライン沿い
鑑賞展望場所は『日野屋商店』さんの外階段を使わせていただいています
料金はかかりません ※お気持ちを入れていただけるとありがたいです
東北道方面から塩原へお越しの際は通り道なので、是非ご覧になってください。
関連記事:2015年度の那須塩原駅近くの田んぼアートのご紹介です。
田んぼアート2015 : https://home.nasushiobara.kokosil.net/ja/archives/4342
田んぼアート2015 vol2 : https://home.nasushiobara.kokosil.net/ja/archives/4705
田んぼアート2015 vol3:https://home.nasushiobara.kokosil.net/ja/archives/5044
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51988654.html