塩原温泉 沢沿いの絶景露天風呂『不動の湯』

観光協会には色々な問合せの電話があります。
その中でも群を抜いて多いのはこの写真のお風呂『不動の湯』についてです。

山から箒川に流れる支流「不動沢」がすぐ横を流れ、この時期なら常緑、秋なら紅葉、冬なら雪化粧が見られる絶景露天風呂。

しかしながら、どういう訳か塩原を走る国道のトンネル工事のころから湯量が減ってしまい、それに伴い湯温の維持も難しく、冬場や雨期は入れなくなってしまったのです。※トンネル工事が原因かは不明

また、このお風呂は混浴なのですが、時代の進化とともに混浴への抵抗を示すお客様も増えてきて、その対策として女性に湯あみ着をまとって入浴してもらうようにしました。

先日、面白い問合せがありました。
「男性用の湯あみ着はありますか?」
お話をきくと、友達カップル2組で行くので、男も隠したいのだとか。
湯あみ着は女性用しかないのですが、別に男性が着ても問題ないので、そのような対応を取ってもらいました。

また、今まで無人だったところに係員を配備し、みなさんの安全にも配慮をしています。

以上のことから、管理体制を強化し、営業日を絞ってみなさんに入っていただくことにしました。

6月は雨期のため全日休業、7月の16日(土)からの土日・祝日、8月の11日~16日のお盆期間は営業、後は秋ころまで土日・祝日の営業予定です。
営業時間は8時~16時、
料金は300円です。

なにぶん、自然の恵みをいただいての営業なので、状況によっては上記であっても入れない場合があります。
どうか、みなさまのあたたかいご支援をお願いします。



詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51987852.html

Related posts

Top