桜の思い出

みなさんはお気に入りの桜ってありますか?
日本にはあちこち桜の名所がありますよね。
関東近郊だと『三春滝桜』や『幸手権現堂桜堤』などが有名でしょうか?
私が個人的に好きなのは、岐阜県飛騨高山の古い町並みにある赤い橋から見える桜です。
何度も訪れるほど飛騨高山が好きというのもあるのですが、宮川沿いの桜は風情たっぷりで感動しました。
静岡県の河津桜も良かったですね。
天城のループ橋を通り、ものすごい渋滞にはまり、もうこりごりだと思いながらも、それを払拭する圧巻の桜並木。
あの濃い桃色の桜は今でも鮮明に覚えています。

さて、塩原にも見ごたえのある桜があります。
まずは『千本松牧場』。
IMG_20160408_111153
IMG_20160408_111158
IMG_20160408_110803
img_guidemap_01
ここは桜の並木道は長く続くのが特徴です。
ここの桜を見に行った当スタッフは、あまりの見事さにゴルフ場まで行ってしまったとか。


 
次はこちら
IMG_20160408_105912
IMG_20160408_105856
IMG_20160408_105920
関谷南運動公園です。
野球場などがある公園なので、観光案内ではあまりピックアップされませんが、桜が一斉に咲くと周囲約1キロに渡り楽しめます。
特にお店も何もありませんが、その分お客さんは少ないので純粋に桜を味わえます。


 
次はこちら
IMG_20160408_104812
IMG_20160408_104842
国道400号から見える桜です。
これと言って名所であったり、何かで有名だったりするわけではないのですが、車で走っていると悠然と現れます。
そのたたずまいは上下に枝を伸ばし独特の姿をしているんですよ。
初めて見たとき私は鳥肌が立ちました。
場所は塩原の道の駅『湯の香しおばら』の少し西側です。

こんなローカルすぎる紹介をしていいのかわかりませんが、もし気になる方はどうぞご覧ください。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51983555.html

Related posts

Top