1月30日、雪が止んで曇り空です(スリップ注意)

1月30日(土)、昨夜からの雪が美しく降り積もりましたので、朝一番で「紅(くれない)の吊橋」を撮影しましたが、午前中いっぱい駐車場や歩道などの除雪作業をしていました。

10センチ弱といったところでしょうか。午前9時前には雪は止み、曇り空ながら気温も上昇してくれたおかげで、幹線道路の雪はすっかり溶けて湿った状態となっています。
ただし、路肩には雪がよけられているため、夜から朝にかけての凍結には注意が必要です。また、脇道や駐車場、そして山間部の道路については、やはり滑り止めがないと動けなくなってしまう場合もあります。ご注意くださいね。

160130-3

それにしても、今日はカメラ映えする雪景色となりました。湿り気の多い雪であったことと、大雪にならなかったこと、そして止んだ後に強い風が吹かないこと、一気に気温が上昇しないこと・・・色々な条件が重なったおかげで、午前中いっぱいは『枯れ木に花』のとてもきれいな雪化粧でした。(午後になって、少しずつ枝の雪が落ち始めてしまいましたので。)

160130-2

このブログをたびたびご覧になる人にはおなじみの「紅の吊橋」も、モノクロのすばらしい景色ですね。(でしたね。)

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51979027.html

Related posts

Top