12月31日(水)午後1時30分現在、青空が広がり、すっきりと晴れています。夜から雪マークとなっているのが信じられないくらいですが、このような穏やかな年末というのもいいですよね。
今年も暮れていきますね。みなさんは、どこでどんな年越しをされるのでしょうか?
私は、塩原八幡宮で過ごします・・・というのも、地域行事の協力ということで、午後10時30分に八幡宮に集合して、二年参りに訪れる人々をお迎えします。そして、午前1時から本殿で一年の安全祈願のお祓いをしていただき解散という、そんな年越しを15年くらいしています。ちなみに、塩原温泉内では、塩原八幡宮のほかに妙雲寺というお寺でも年越しの行事が行われますよ。
12月31日(水)午前9時現在、塩原温泉では雪が降っています。積もる勢いではありませんが、昨夜から今朝にかけても雪が降ったため、温泉街中心部よりも山よりになると積雪があったり、路面がシャーベット状になっているところがあります。今のところ、東北道西那須野塩原インターから塩原温泉中心部までの道路は「濡れている状態」で、凍結はしていません。
この後の天気予報は、今日は雪の心配はあまりないようですが、夜中から明日にかけては雪だるまマークが出ていますので、お車でお越しのお客さまは、スタッドレスタイヤ装着またはタイヤチェーン携行をしてください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51947560.html