![IMG_2150](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/c/9/c9e83f54-s.jpg)
昨日により雪の降った塩原。
始めにご案内します。
ノーマルタイヤでは無理です。
上の写真は午前中の塩原温泉街の中心地『塩原もの語り館』前の路上です。
うっすらアスファルトが見えますが、おおむね雪で覆われています。
午後には半分以上融けましたが、やはりノーマルタイヤでは滑ります。
運よく来られてしまったら、帰れません。
![IMG_2137](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/5/e/5e7aebd7-s.jpg)
塩原もの語り館の駐車場の様子。
昨日、若い旅行者がノーマルタイヤで塩原に来てしまいました。
夕方、ここから旅館に向かったら、ちょっとした坂で進めなくなってしまい、ここに引き返してきました。
お仲間がいたので、その車に乗って行き、その日は何とかなりましたが、今日はどうやって帰るのか心配です。
午後、どこかでチェーンを調達してきたようで、みんなで装着していました。
![IMG_2138](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/8/a/8a0a92cc-s.jpg)
今日のような積雪では、スタッドレスタイヤが必須です。
温泉街よりも山深い温泉地区(新湯や元湯)ではスタッドレスタイヤでも滑る可能性があります。
チェーンがあると安心でしょう。
ちなみに、チェーンは買ったら、お出かけ前に自宅で付ける練習をすると良いでしょう。
本番ではうまくつけられないことが多いです。
![IMG_2141](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/c/d/cde344bb-s.jpg)
積雪は10㎝~15㎝といったところでしょうか。
![IMG_2143](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/f/4/f46ee429-s.jpg)
雪景色はとても綺麗です。
![IMG_2144](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/9/8/9849eba7-s.jpg)
こういう日の露天風呂は格別でしょう。
![IMG_2145](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/e/2/e272ffca-s.jpg)
歩道には雪がこんなに。
朝、雪かきしても、数時間でこんなになってしまいます。
![IMG_2146](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/c/7/c7d52826-s.jpg)
靴も滑りにくく、中にしみないものが良いでしょう。
さすがに長靴で観光地には行けないでしょうから、ブーツ辺りが無難でしょうか。
![IMG_2147](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/6/a/6a47fef9-s.jpg)
この時期、車でお出かけなら、もしもの時の為に、長靴と手袋と雪をかけるスコップを積んでおくと安心です。
車の雪下ろしもあると良いでしょう。
どれもホームセンターで買えます。
![IMG_2148](http://livedoor.blogimg.jp/shioryo1/imgs/c/d/cd2207aa-s.jpg)
幻想的な景色が楽しめますので、万全の装備でお越しください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/52035660.html