いよいよ今年も今日で最後。
明日は新年ですね。
塩原温泉はおかげさまで宿泊のお客様で賑わっております。
先ほどこんな問い合わせの電話がありました。
「今日塩原に泊まるんですけど、カウントダウンイベントはありますか?」
なるほど、お客様はそーゆーイベントを望んでいるのですね。
もちろんあります。
塩原温泉では「2年参り」という行事があります。
大みそかと新年の2年をお参りするというところからその名が付いたのではないでしょうか?
子供の時からそう呼んでいたので詳しい理由は分かりません。
わが家がそう呼んでいただけで、そう言わない家もあったかもしれませんが、まあ、細かいところは良いでしょう。
2年参りは「塩原八幡宮」という神社と「妙雲寺」というお寺でやっています。
どちらもおごそかな雰囲気のため、テレビでアーティストがやっているようなカウントダウンではありませんが、新年を迎えるという意味ではどちらもカウントダウンイベントと言っていいでしょう。
妙雲寺では地元自治会で餅つきを行っております。
場所はお寺の参道入口の道路の反対側です。
つきたてもお持ちや地元のあたたかい牛乳が無料でふるまわれます。
チラシには書いてありませんが、地元のブランド野菜「塩原高原大根」の自家製たくわんも出ると思います。
ぜひ、ご家族やお仲間とお出かけください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/52048016.html