塩原温泉 『青い空と凍てつく朝』

おはようございます。
って、ブログでおはようと言うのも変ですけど、今日はあまりにも気持ちが良い天気だったので、朝イチで情報をお届けします。
今朝はこれとない晴天です。
雲一つない天気と言いますけど、まさにそれ。
観光協会のある『塩原もの語り館』から見える四方の空をご覧ください。







IMG_5674
東の空です。
右側の南の方が明るくなっています。
もの語り館の東側は川を挟んですぐ山になります。
この山には妙雲寺の裏手の墓園があります。
5月のぼたんまつりでは墓園までぼたんが咲き乱れるので、たくさんのお客さんで賑わいます。








IMG_5671
西の空です。
青いですね~
正面の山を登ると『上の原(うわのはら)』という地区があります。
たくさんの菜園があり、塩原の高原大根など色々な野菜を生産しています。






IMG_5673
南の空です。
正面に見える大きなホテルの下には滝が流れています。
『七絃の滝』といい天然の滝です。
知らない人はそのホテルが作ったものだど勘違いしていますが、正真正銘天然です。
大雨の後など水量が増しますので、気象条件で変化を見せてくれます。
今朝は滝のまわりが凍っています。
この時期しか見られない氷瀑です。






IMG_5672
北の空です。
朝の時間はこの場所だと川が影になります。
東、西、南の山に雪は見えませんでしたが、北の山はうっすらと白くなっています。
その白い山を越えると福島県となります。







DSC_0781
今朝は本当に寒く、山水道の分岐場所が凍っていました。
大きなつららが見えますか?






DSC_0782
おっと、はねた水が凍っています。
これは危険ですね。






DSC_0783
さすがにとかすとこは出来ないので、バリケードを設置しました。
塩原は竜頭水など道端に水場が至る所にあります。
朝晩はこのように凍っている場合がありますので、滑らなうようお気お付けください。





詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/52000517.html

Related posts

Top