ジャパン峠プロジェクト【もみじライン】【塩那】

ジャパン峠プロジェクト(JAPAN TOHGE PROJECT)をご存知ですか?
関東を中心とした「峠」に車やバイク、サイクリング等で集う人々が、その土地を訪れた記念になるお土産を手がけているプロジェクトなのだそうです。

このほど、日塩(にちえん)もみじラインをデザインした【もみじライン】と、塩那(えんな)スカイラインをデザインした【塩那】の2峠4種類の『ご当地峠ステッカー』が誕生しました。

日塩もみじラインは、塩原温泉と日光市の龍王峡周辺を結ぶ日塩有料道路のことですね。そして、塩那スカイラインは、木の葉化石園や箱の森プレイパーク入口の前を通過して登っていく約7キロで行き止まりとなっている道。今年もどちらも素晴らしい紅葉を見ることができました。(現在は落葉が多くなりました。)

『ご当地峠ステッカー』ということで、この2つのステッカーの販売は・・・塩原もの語り館限定!ココでしか手に入らないステッカーですよ。

CIMG0764

本日、11月13日(日)は取扱販売店のぼりを塩原もの語り館入口に設置しています。

【もみじライン】ステッカー、【もみじライン】切り文字ステッカー、【塩那】ステッカー、【塩那】切り文字ステッカーの4種類を取り扱っていますので、どうぞお立ち寄りください。
なお、【八方ヶ原】もほぼ同時期に発売!販売場所は『山の駅たかはら』です。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51997429.html

Related posts

Top