
これから紅葉のシーズンです。
塩原渓谷は紅葉の名所ですので、たくさんのお客さんで賑わいます。
そこで、お客さんが気持ちよくご覧になれるよう、街道の清掃活動を行ってきました。
清掃場所は国道400号の塩原バレーラインという渓谷沿いにある大正浪漫街道という所です。
大正浪漫街道とは国道のトンネル化により交通量の少なくなった旧道を散策して楽しめるように整備した散歩道です。
勾配があまりなく、舗装路なので歩きやすい割に、数々の滝や深い渓谷が見られ、春は新緑、秋は紅葉と四季折々の景色が楽しめます。
位置は回顧(みかえり)の吊橋の駐車場から、その先にあるトンネルの出口までです。

道路はほとんどゴミがありませんが、谷の方にあります。

ロープでしっかり縛り、安全対策はバッチリ。
つまり、かなり谷深いところまで綺麗にします。

こちらは橋の上。
何をしているか分かりますか?

100mはあろうかという谷底のゴミを取っている所です。
高所恐怖症の方は見たくない写真かもしれませんね。

写真では分かりにくいですが、これもかなり急な斜面を下りています。
山で育った地元民だから出来る芸当です。
まるで、たまにテレビのニュースでやっている消防隊員の救難訓練みたいです。
くれぐれも、一般の方は整備されている遊歩道以外は歩かないようお願いします。

たくさんの方に参加していただきました。

ケガや遭難もなく、無事に清掃活動ができました。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51995053.html