塩原温泉 『塩原温泉病院祭り』 必見です

20161001084630-0001
塩原の温泉街に『栃木県医師会塩原温泉病院』があります。
若干、名前が長いのが難点ですが、『医師会』、『医師会病院』、『温泉病院』などの略称があります。
今回はその病院のイベントを紹介します。

上の画像をご覧になると分かりますが、なんとお祭りです。
学校の文化祭みたいな感じなのでしょうか?
どれどれ、どんなお祭りか見て行きましょう。
10:00~バザーと展示ブースが始まるようですね。
バザーの内容は書いてありませんが、先生や看護師さんのいらなくなった服や装飾品などでしょうか?
どのようなものか気になります。
展示ブースも気になりますね。
看護部の手洗いチェックなんて、手取り足取りレクチャーしてくれるのでしょうか?
・・・
なんだか今日のブログは変な方向に行ってますね。
気を取り直して。
理学療法の筋肉量測定やロボットスーツは楽しそうですね。
病院食の試食も興味を引かれます。

他のイベントも見てみましょう。
11:00~院長先生の講話
11:30~温泉療法室見学
どちらも気になりますね。
院長先生はとても気さくな方なので、どんな講話か楽しみです。

午後は音楽演奏があるようです。
実はこちらの院長はクラシックが好きでご自身でも演奏するとか。
塩原の観光として“クラシックを取り入れたイベントで盛り上げてはどうか”と提唱していただいてるほどです。
ちなみにフルート奏者:森山俊男とありますが、パンフレットのどこにも書いてないけど院長先生です。
長が自らトリを飾るとは感服しますよね。
是非とも伺ってみたいものです。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51994501.html

Related posts

Top