塩原温泉 『塩那スカイライン』 紅葉の隠れた名所です

『塩那スカイライン』という道をご存知ですか?
塩原と那須を結ぶ予定の道路なので『塩那』と表記します。
読み方は『えんな』です。
この道路、途中で通行止めになります。
昔は砂利道でしたが、那須まで通れました。
※正確には板室の百村という地区です
私は子供のころ、父のオフロードバイクの後ろに乗り、この道を走りました。
途中、山ブドウだか桑の実だか忘れましたが、木の実を数種類ほど食べた記憶があります。
日が暮れるととても寒く、街に下りたら熱々のラーメンを食べて体をあたためました。
懐かし思い出です。

現在は土平園地(どだいらえんち)というところまで舗装路が伸び、そこで通行止めになっています。
通り抜けが出来ないからか、この道を走る車はほとんどありません。
土平を山歩きする人か、ここが好景観と知っている人でしょう。

前置きが長くなりましたが、この塩那スカイラインは景観が良く、また紅葉の見どころでもあるのです。
標高が1100mと高く、他よりも色づきが早いので、温泉街がもう少しという時はこちらが良いでしょう。












DSC_0394
撮影の腕が悪いので紅葉の素晴らしさが上手く伝えられませんが、なかなか良い色が出ていました。









DSC_0398
ここは視界が開けているので、遠くの山々を見ることが出来ます。








DSC_0399
道も狭くないので、のんびりゆったり走れますし、気になる景色があれば、安全な場所に停車してお楽しみいただけます。






DSC_0403
どうぞ、好景観をお楽しみください。






詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51995666.html

Related posts

Top