9/25 塩原温泉「古式湯まつり」

9月25日(日)は塩原温泉で「古式湯まつり」が開催されます。

当日は宿泊施設の日帰り入浴の無料開放もありますので、タオル持参でGO!です!

・とき:平成28年9月25日
・ところ:塩原温泉街~元湯
・お問い合わせ:塩原温泉観光協会(0287-32-4000)

大同元年(806)に温泉が発見されたと伝えられる塩原温泉発祥の地、元湯。
万治2年(1659)に発生した山津波によって土砂に呑み込まれ、温泉の湧出が途絶えてしまいましたが、村人たちの一身の祈りにより再び湧き出したという故事があります。
古式湯まつりは、温泉の恵みに感謝し、末永い繁栄を祈願する行事で、元湯で汲んだ「御神湯」を塩原八幡宮に奉納した後、狩衣や白装束を身にまとった人々による「分湯行列」が温泉街を練り歩き、各地区において「分湯式」を執り行います。
当日は、温泉の恵みに感謝し、宿泊施設の日帰り入浴の無料開放があります。

14344903_1776615552550576_4670707782995371270_n

 

Top