塩原温泉 『竹灯篭』 今年も開催します

写真はその時のものです。







IMG_4293
こちらは蓬莱橋という温泉街の中心地にかかる橋です。
両サイドをこのように彩りました。







IMG_4261
こちらは門前地区のメイン会場です。
たくさんの竹灯篭が色とりどりで輝いています。






IMG_4250
こちらは妙雲寺というお寺です。
参道の雰囲気に竹灯篭がマッチしています。
※写真は全て昨年の冬に行った時のものです




この竹灯篭ですが、内輪の会議で今年も行うことになりました。
今年は、市からの予算をいただき、塩原の冬のイベントとして、去年よりも規模を大きくして行う計画です。
本日16日の会議で決まったので、関係者でもまだこの計画を知らない人が多いと思います。
このブログはお客様への案内の場ですが、意外と関係者のアクセス数も多いので、ご覧になった関係者の方は是非ともご協力ください。
一部の地区だけでなく、出来る限り多くの地区で行いたいと思います。
それに伴い、10月3日(月)14時から、門前交流広場にて竹灯篭の制作講習会を行います。
どなたでも参加できますので、お誘いあわせの上お越しください。

今年の竹灯篭の開催期間は12月24日(土)~2月28日(火)です。
お楽しみに。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51993626.html

Related posts

Top