
このお祭りは、広場に焼きそば・ドリンク・輪投げ・射的などの縁日コーナーを設け、中央にテーブルや座敷を置き、バンド演奏やダンスなどのステージが楽しめ、カラオケや塩原音頭などお客さん参加型のイベントもありと、とても充実したものです。
地元民だけでなく、他の地区の方や観光客の参加もあり、賑わいを見せてくれました。

開催前の会場の様子です。
場所は七ツ岩吊橋駐車場。
会場の横には渓谷があり、そこに吊橋がかかっています。
周りには山々がそびえ、大自然に囲まれた好景観スポットです。

焼きそばや焼き鳥コーナーです。
この日は良い天気すぎたので、中で焼いている人は大変だったでしょう。
私は焼きそばを頂きましたが、とても美味でした。

こちらはドリンクコーナーです。
おかげさまで、生ビールは完売しました。

最後は会場みんなで『塩原音頭』を踊ります。
ちなみに、この塩原音頭は塩原で育った人ならみんな踊れます。
実は私、小学校を出てから十年以上踊っていない期間がありました。
でも曲がかかったら、いや、かからなくても曲と歌詞が自然と歌え、体が勝手に踊っていたのです。
一度覚えたら忘れない自転車や水泳と同じなんですね。
それにしても、この日の塩原の天気は非常に良く、絶好のお祭り日和でした。
事故やけがもなく、みんな笑顔でお帰りになれたので、言うことなしです。
若干、飲み過ぎてしまった人はいましたが、それはお祭りにはつきものでしょうから、大成功でしょう。
さて、今日は塩釜地区のイベントでしたが、他の地区でも独自の催しを行っているところがあります。
開催日はそれぞれですが、地区だけのイベントではなく、どなたでも楽しめるものばかりなので、チャンスがあれば紹介したいと思います。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51991064.html