塩原温泉 『河川の景観』 除草をしたらスッキリ

IMG_4562
塩原は箒川(ほうきがわ)という一級河川に沿うように温泉街を形成しています。
渓谷の美しい川なので、それを眺めるだけで豊かな気持ちになれるとうお客様もいることでしょう。
しかしながら、ただ何もしないで美しい景観を維持しているわけではありません。
ゴミ拾いや草刈りなど、地道な美化活動の上に美しい川があるのです。
 
ところで、箒川は一級河川と言いましたが、実は二級河川というのもあります。
私は栃木を出たときに初めて二級河川を見ました。
それもそのはず、栃木には二級河川がないのです。
二級河川をご存知の方は何を言っているんだ?とお思いでしょうが、栃木県民や二級河川の無い県民には衝撃の事実なのです。
県内はどの川を渡っても“一級河川”、“一級河川”と表示してありそれ以外の河川はありません。
小さい川で無表記のものはありますが、小さいから等級がもらえなかったのだろうと思い、等級は一級しかないと思っていました。
埼玉の友達も同様でした。
大まかに言うと、国が管理しているものが一級、県が管理しているものが二級、市町村が管理しているものが無表記(標準河川と普通河川)です。


詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51990889.html

Related posts

Top