
アユ釣りです!!
ところでみなさん、アユはお好きですか?
私は釣る方では無く、食べる方が大好きです。
子供のころ、祖父がアユをたくさん釣ってきて、解禁の時期はほぼ毎晩アユが食卓に出ていました。
何匹も食べていくと、食べやすい方法を発見します。
行儀のいい食べ方ではありませんが、塩焼きにしたアユの実を箸でポンポンとたたき、しっぽをちぎり、頭を中骨だけ残して引き抜くと、スルッと骨と内臓が取れるのです。
後は胸ビレ、背ビレ、腹ビレを取り、タラッと醤油を垂らして丸かじりします。
内臓は苦いので祖父に食べてもらいます。※祖父は内臓が好き
一回の夕食で2~3匹は食べていました。
それでもアユは一向に減らず、どんどん冷凍保存されます。
昔の冷蔵庫は冷凍コーナーが上にありまして、おやつのアイスを取ろうと開けると、カッチカチのアユがよく落ちてきたものです。
そのように、散々アユを食べてきましたが、不思議と塩焼きしか食べたことがありませんでした。
なので、大人になってから食べたアユの刺身やてんぷらの味は新鮮でたまりませんでした。
そのときアユを食べさせてくれた先輩は、私のそのリアクションを見て「アユみたいな高級品は食べたことないだろう」とおっしゃってきたので、私は空気を読み「はい、初めて食べました!」と答えたものです。
ということで、まもなくアユ釣りの解禁です。
詳細は画像に載っているので参考になさってください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51988570.html