
『お願い地蔵さん』という手のひらサイズのお地蔵さんを6、7年前に塩原で買ったのだけど、今も売っていますか?
恥ずかしながら私は全く分からなく、まわりの職員に聞いても誰もピンとこない。
調べると、お寺ではないかという話になり調べに行くことに。
お客さんは「お寺や神社ではないし、お土産屋さんでもない」とおっしゃっていましたが、それだと入手困難になってしまうので、お客様には申し訳ないですがお寺を当たってみました。
するとどうでしょう、本堂にあるではないですか!
しかも普段からよく目にしていたのです。
なんとなく、お寺の一部という感覚で特別視していなかったのでしょう。

お客様はそれをお求めで、「買えないなら行かないが、買えるなら塩原に泊まりに行く」というほど。
私の特に意識していないものが、その方の宿泊旅行の目的になってしまうというのは意外でした。
なので今回、このブログで取り上げました。
その小さなお地蔵さんはご利益があり、とてもありがたいのだそうです。
良く見ると、境内のあちらこちらにこのお地蔵さんが奉納されていました。
本堂のお賽銭箱の横にお地蔵さんがあり、300円でお授かりいただけます。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51987485.html