
4月から11月までの期間であれば、「がま石トンネル」に入る手前から左に折れて旧道を通ることをお勧めします。愛称として「大正浪漫街道」という名前がつけられているんですよ。
さて、新緑の美しいこの季節、大正浪漫街道を歩きながら、文学ガイドの説明を聞く「文学散歩」が開催されていますのでご紹介しましょう。
5月の開催は、7日(土)・14日(土)・21日(土)、約2時間の行程です。
集合時間は午前9時50分、集合場所は回顧の吊橋の駐車場がある「ガマ石園地」となります。
塩原文学研究会の会員による案内で、塩原の奥深さをあらためて知っていただけるはずです。
参加料は“無料”、歩きやすい靴と服装、持ち物は雨具、水分など・・・舗装道路を歩くので気軽にご参加いただけますよ!
参加を希望される方は、塩原温泉観光協会(電話0287-32-4000)へご連絡ください。
(写真上は、尾崎紅葉文学碑。写真下は、仙髯(せんぜん)の滝。)

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51985182.html