☆★☆★☆塩原温泉新緑情報☆★☆★☆

桜が終わり2週間が経とうとしています。
それからの春の到来はあっと言う間です。
新緑も圧倒されるほど鮮やかになりました。
草木の芽吹きの速は目まぐるしものがあります。


IMG_3834
今日の新緑の様子です。

一方、下の写真は先月の様子です。
IMG_3723


いつも見ていると気付きませんが、こう比べてみるとスゴイ変化です。
伸びるのが速い私の髪の毛もこんなには伸びません。


さて、ゴールデンウィークも残りわずかとなりました。
ありがたいことに塩原もたくさんのお客様にお越しいただき、にぎやかな数日を迎えることができました。
しかしながら今日は普段の土曜日とあまり変わらない混みようです。
もしかすると5日の木曜日を最後に、普段通りの生活に戻った方が多いのかもしれません。
温泉観光地の賑やかな時と静かな時の変化は新緑の変化より顕著ではないでしょうか。

変化の速さというとぼたんの開花も忘れてはいけません。
前々日から前日もそうでしたが、昨日から今日にかけても咲いた花が多数あります。


IMG_3861
今日(5/7)↑↑↑

IMG_3823
昨日(5/6)↑↑↑

IMG_3804
一昨日(5/5)↑↑↑


電話でぼたんの見ごろはいつですかという問い合わせが多く、
5月の3週目くらいと案内しているのですが、
もう数日で見ごろになることもあるでしょう。
雨が降り、その後に暖かくなると大変な勢いで咲いてしまします。


IMG_3844

IMG_3845

IMG_3849

IMG_3856

IMG_3851

IMG_3858
すべて本日の妙雲寺のぼたんです。



明日からぼたんまつりが始まります。
土・日は境内の念仏庵という茶室で抹茶を一席400円でお出しします。
ぼたんを見ながらお茶をいただいてみてはいかがですか。

ちなみにこの念仏庵、正確に言うと茶室ではありません。
以前、塩原温泉の塩釜地区にあった品川弥二郎(明治維新で活躍した人物)の別荘で、塩原の別荘としては最も古い建物です。
地元では松平別荘とも呼ばれています。






詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51985459.html

Related posts

Top