12/19~3/6 那須塩原市の「おもいで写真」を見に行こう

那須塩原市誕生10周年を記念して、那須野が原博物館では「おもいで写真館~那須塩原のひと・まち・くらし」という特別展を開催します。

期間は、2015年12月19日(土)~2016年3月6日(日)です。
※休館日:月曜日、年末年始12/28~1/4

「おもいで写真館」は、明治期に撮影された貴重な写真から昭和期のスナップまで、主に市内で撮影された写真をご紹介する写真館です。
昔の風景や街並み、人びとのくらし、地域の歴史、子どもたち・・・。
大人にはなつかしく、子どもには新鮮な写真の数々!
どなたもどうぞ、おもいで写真館になつかしい写真を見にいらしてください。
(チラシの案内文より)

151216-2

なお、サテライト展示として「おもいで写真館mini」が市内10ヶ所に展示されています。
展示場所は、黒磯駅・那須塩原駅・黒磯図書館・鍋掛公民館・道の駅明治の森黒磯・西那須野駅・西那須野図書館・健康長寿センター・道の駅湯の香しおばら・塩原もの語り館です。(写真は塩原もの語り館)

市内の人でも、市外からお越しの方でも、みなさん楽しんでいただけると思いますので、ぜひ期間中に足を運んでみて下さい。場所は、東北道西那須野塩原ICから西那須野駅方面へ3km。JRバスをご利用の場合には、「三島農場」バス停下車徒歩3分です。

観覧料:一般300円、高校生・大学生200円、小学生・中学生100円
観覧時間:午前9時~午後5時(最終入場午後4時30分)

くわしくは、那須野が原博物館公式ホームページでご確認ください。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51975995.html

Related posts

Top