
本日の塩原温泉、朝は曇り空でしたがだんだんと日差しが出てきました。
風が朝から吹いています。
なんでこんなに風が吹くのか...せっかく色づいた紅葉が風に飛ばされていくのを見ると
物悲しくなってきます。
せめて紅葉の時期が終わるまでは強い風が吹かないといいのですが...。
さて、紅葉の時期と言えば、塩原高原大根の旬の時期でもあります。
この時期の塩原高原大根は、生で食べると驚くほど甘味が強いです。
そして旬を迎えるこの時期、もはや風物詩と言ってもよいくらいに温泉街の
馴染みの光景となりました「大根ぶらさげ祭り」が始まりました!!
昨日、町内の方が取り付け作業を行い、ズラーッと大根勢揃いです。
毎年思いますがなんとも奇妙な光景。
鮮やかな紅葉と、純白の大根の夢のコラボレーション...
道行く人も思わず足を止めて見てしまうようです。
塩原高原大根をPRしようと始まったこのお祭り。
お祭り中に干していた大根は、お漬物になって
12月に行われます「女将もちつき祭」でふるまわれます。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51972528.html