
梅雨の空とはこんなもの・・・と思わずにはいられないどんよりとした朝です。
今にも雨粒が落ちてきそうです。天気予報では、日中から夕方にかけて雨となっていますので、念のため雨具を持っての外出がよさそうです。
さて、先日も田んぼアートを紹介しましたが、こちらは別ネタです!
那須塩原市関谷のアグリパル塩原(道の駅湯の香しおばら)の企画により、「那須塩原市誕生10周年記念田んぼアート」が公開されています。描かれているのは乳牛の「みるひぃ」です。
向かって右側に塩原高原大根を持ち、向かって左後方に米俵を背負っている構図となっています。
製作方法は、田植え機械を使用して通常どおり田植えを行い、その後座標点を田んぼに落としてから、絵の部分にあたる稲を抜き取り、そして変わりに色の異なる稲を植えたのだそうです。
使用している稲は「ゆきあそび(白)」、「べにあそび(赤)」、「紫大黒(黒)」で、みんなでたのしく協力しあって植えたのは良かったのですが、足跡もたくさんついてしまったという反省もあるとか・・・。
なかなかかわいらしく仕上がっていますよね!これからの成長が楽しみな状態です。

さて、お次はこちら。
長さ320メートルという塩原温泉では最長、国内でも最大級の規模を誇る「もみじ谷大吊橋」では、プレミアム生クリームソフト“クレミア(CREMIA)”の販売が始まりました。濃厚なのに後味すっきり、見た目も上質感あふれる流麗なフォルム、新発想のコーンラングドシャなど、とにかくプレミアム感たっぷりの逸品。
今日はチラシを掲載するにとどまりますが、ぜひ味わってみなさんにご報告したいです。お楽しみに!
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51963086.html