そのついでに華の湯や、天皇の間記念公園、源三窟の中を見学しました。
どこもいい所で今まで塩原に住んでて何故いかなかったのか、後悔しています。
その中でも、源三窟は塩原の昔の歴史を知ることが出来ました。
鍾乳洞の中は涼しく前までは、「コウモリが住んでいた」と、パネルに書いてありました。
住んでいたとされる武将の名前は『源 有綱』源 義経の家来にあたるそうです
源平最後の合戦壇ノ浦の戦いで『義経』の腹心の家来であったため源 頼朝軍に追われ、奈良県から塩原へ逃げこんできたそうです。
分かりやすくまとめた紙芝居や、武具資料館があります。
塩原には、他にもたくさんいいところがあります
ぜひ来てください。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51962213.html