5月7日 ゴールデンウィーク明けの塩原

おはようございます。
5月7日となりまして、ついにゴールデンウィークが明けましたね。
お勤めの方はお仕事が始まり、学生さんは学校が始まります。
宿題は終わりましたか?
皆様、どのような連休を過ごされたでしょうか。
塩原温泉に一度は訪れてくださったでしょうか。
とても気になります。

さて、連休明け一発目の本日ですが、曇っております。
曇時々晴れでしょうか。時折晴れ間も見えます。
少し寒いです。
薄手でも構いませんので何か羽織るものをお持ちいただいた方が良いかと思います。
あと、女性のみなさま。
足を出す格好をされる際はストッキングを1枚履いた方が良いかと思います。
生足では少し寒いです。

そうなんです。少し寒いんです。
暑くはなく、かと言って寒いかと聞かれると我慢できなくも無い。という何とも
いい難いお天気。
服装選びが難儀ですね(´・ω・`)
日中は暖かくても、朝晩と冷え込むのが塩原温泉ですので、お泊りの方は
寝間着は長袖をご用意くださいね。



ちなみに5月7日は「コナモンの日」だそうです。
5(こ)7(な)の語呂合わせだそうで、日本コナモン協会が制定したそうです。
言われてみると確かに粉ですね!

塩原にもコナモンありますよ!!
塩原温泉名物「とて焼」!!
(知ってましたか?とて焼の正式名称。
「とて焼き」と間違えられる方多いと思いますが、実は送り仮名いらないんです!
「とて焼」が正解!!)

粉を使っていればコナモンでしょ?という私の勝手な解釈により
コナモンの日に「とて焼」紹介しちゃいます(●´ω`●)
とて焼とは、クレープとどら焼の間くらいの厚さの生地に
各店舗特色を活かした中身を詰めてくるりと巻いた塩原温泉発のグルメなのです!
温泉街では13店舗販売施設がありますが、全ての店舗で中身が違いますので
13種類のとて焼を楽しむことが出来ます。
各店共通の条件として、生地に那須塩原市産の牛乳と卵を使用しています。

がっつり食事系からスイーツ系まで揃っておりますのでぜひご賞味ください!!

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51958403.html

Related posts

Top