
那須塩原市内や栃木県内では、小学校などで運動会が実施されたようですが、日焼けや熱中症などは大丈夫だったでしょうか。お天気が良いのは歓迎ですが、ちょっと極端ですよね。
さて、午後になって日光市の「上三依(かみみより)水生植物園」から情報が入ってきましたよ。そうそう、何度もご紹介している「ヒマラヤの青いケシ」。お天気に恵まれて、開花が順調に進んでいるようです。
透き通るような・・・心が洗われるような・・・そんな青さが本当に美しく、めしべを囲むように黄色のおしべが並んでいるのがまたきれいなのです。
本来ならば、標高数千mというヒマラヤの高地にあるものを、こうして目の前で見ることができる場所は、国内でも数箇所しかないと聞きます。それが、塩原温泉から車で15分程度のところにあるのですから、見に行かなくちゃもったいない!

現在園内では、青いケシのほかクリンソウ・ヒメサユリ(写真)・アヤメのほか、本当にたくさんの草花が開花の季節を迎えています。塩原よりも少し涼しい、都内などと比べたらかなり涼しい上三依水生植物園へも足を運んでみてください!
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51960344.html