塩原温泉 ひと足伸ばしてクリンソウ

5月17日(日)、今日も塩原温泉は青空が広がってよい天気です!

さて今朝は、早起きをして午前6時からテレビの取材に同行してきました。
写真とは直接関係ありませんが、いよいよ出荷が本格化する「塩原高冷地かぶ」の畑や収穫の様子などを撮影してもらいました。

洗ったばかりのかぶを切って食べさせてもらいましたが、やわらかくて甘くて、くだもののようです。ついさっき収穫したばかりの新鮮なかぶが食べられるなんて!とても贅沢な気分でした。


さて、写真をご紹介しましょう。日光市上三依水生植物園(かみみよりすいせいしょくぶつえん)で見頃になってきたクリンソウです。山野草や水辺を好む植物が鑑賞できるこの場所は、初夏はいろいろな花々を愛でることができるお気に入りの場所です。園の人の話では「あと何日かたったらまた来てみるといいよ!」とのことでした。

サクラソウも鮮やかできれいです。
サクラソウ
ここ、上三依水生植物園の最大の見どころは、今月末あたりから開花が見込める「ヒマラヤの青いケシ」です。今年はエリアも拡大し、今までとは違う種のものもあるとのことですので、こちらも楽しみですよね。

詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51959211.html

Related posts

Top