
NHKBSプレミアムにおいて、塩原温泉が紹介されます。
放送期日は、平成26年9月25日(木)午後9時~10時。
番組名は『発見!体感! 清流に湯煙たなびく 那珂川紀行』です。
旅人は、女優の白石美帆さん。
塩原温泉では、「もみじ谷大吊橋と、かつてこの場所で挙式をしたご夫婦」や「渓流を望む温泉旅館の露天風呂」などが紹介される予定です。主役は「那珂川」ですが、支流の「箒川(ほうきがわ)」にも足を伸ばして、塩原温泉の魅力に迫っていただけるようで、放送がとても楽しみですね!
◆◆◆番組紹介ページから◆◆◆
「関東最後の清流」呼ばれる那珂川。総延長150キロ。栃木県の那須連山に源を発し、茨城県を抜けて太平洋へと注ぎ込む。ダムや堤防がほとんどなく、手つかずの自然が残る生き物の宝庫。天然鮎の漁獲量で全国一、二を争う釣り人垂涎の川だ。源流部の那須には、深い森など豊かな自然が人気の温泉地が数多い。この那珂川を河口から源流へとめざしていく。
河口域の大洗は、親潮黒潮に川が運ぶ山々の栄養が加わる豊かな海。「あまくん」と呼ばれる20代・30代の男達が素潜りで高級な海の幸イワガキを狙う。水戸市では、那珂川で生まれた古式泳法が今も伝えられている。
中流では、夏雲を映す川面をすべる絶景のカヌーを紹介。また、あゆ漁の川漁師の独特な舟を作る船大工の技に出会う。
上流の那須塩原温泉では、那珂川支流の渓谷沿いの絶景露天風呂を紹介、渓谷に12もかかる美しいつり橋を散策する。中には「恋人の聖地」といわれるつり橋も。
旅の終わりは、230種もの植物が彩る美しい湿原を訪ね、噴煙立ち上る茶臼岳から那珂川の源流域の幻の滝へ。その滝に流れているのは、何と…!?那珂川の河口から源流をめざし、川沿いの暮らしと、清涼な水が生み出す絶景を体感する。
詳細はこちら: http://blog.livedoor.jp/shioryo1/archives/51938708.html